Page Top

紅葉の季節 at Deer Lake

October 18, 2008

昨日は雨でしたが、今日は晴れたので、またまたDeer Lakeへお散歩に行ってきました。今日はいつもとは反対側を散策してみました。結構人がたくさん歩いていました。紅葉がとても綺麗で、シャッターばかり切っていました。やっぱりDeer Lakeはとてもユニークなところだと再確認しました。Deer Lakeには、Beaver Creekから水が流れてきており、このクリークはサーモンが帰ってくるところでもあり、鳥達の楽園のみならず、サーモンにとってもとても貴重な場所です。こんな貴重なところを大切に残している市や人々に感謝です。

autumn01.jpg

autumn02.jpg

autumn03.jpg

autumn04.jpg

autumn05.jpg

autumn06.jpg

autumn07.jpg

autumn08.jpg

autumn09.jpg

autumn10.jpg

autumn11.jpg

autumn12.jpg

autumn13.jpg

autumn14.jpg

autumn15.jpg

autumn16.jpg

豆類、野菜中心の食事で健康ライフ

October 17, 2008

What you eat is what you are.
昔から野菜は好きでモリモリ食べる野菜人間ではありましたが、お肉も食べていました。でも、このPETAのビデオ-Meet Your Meat(↓注意:ビデオは悲惨なので、弱い方はご注意ください・・。)を見てからは・・、さすがにお肉(牛肉、豚肉、鶏肉)を買わなくなりました。店頭に並んでいるお肉は、こういう過程を経て、並べられているという現実。言葉になりません・・。とても悲痛です。人間の動物に対するいじめというか虐待。こんなに恐怖に駆り立てられて死んでいく動物達。人間の食べ物になるためだけに生まれてきたわけじゃなかろうに。。

このビデオは大変悲惨な現実を照らし出していて見るのも苦痛ですが、こういった裏の過程を知るということは、店頭にただ雑然と並べられているものを、なんとなく購入するのではなく、その綺麗にパックされたお肉は、実はこんな動物達の悲惨、苦痛な人生があっての結果であるのだという事実を知るのは、何を食べて自分という人間が生きているのかを考えるのに、とても大切なことだと思います。

あと、エコロジー(屎尿汚染や森林伐採問題や二酸化炭素排出)や食料問題、健康問題の観点からしても、やはり肉食は地球にも人間にも動物にも良くないみたいです。やはり日本の昔ながらの食事が、こういう点からしても良いものであるようです。

Meet Your Meat

というわけで、肉は食べなくなりましたが、魚はまだ食べています。卵はフリーレンジです。まだヨーグルトとチーズは食べていますが、しばらくしたら豆乳ヨーグルト、豆乳チーズに変えていきたいです。今はもっぱら豆類、豆腐(豆乳)とか、野菜&フルーツ類を食べてます。特に、アルカリ性の食べ物を7割8割、酸性の食べ物を2割くらい食べるのが良いみたいで、こちらのチャートPhチャートはこちら)を参考にしながら、といっても、割合などは結構適当なんですが・・、食べるようにしています。

最近、特にケールに凝っていて、ハーブ類だから香りの強い食べ物なのかな?と思っていたのですが、これはキャベツの原種なのですね。これまで食べたことがありませんでした。。ケールにはたくさん栄養素と有害物質の排泄作用があるらしく、日本では青汁の材料にもなっているみたいで、若返りにも効くようです。そう言えば、最近肌の調子が良くなったかもしれません?!私は最近ケールとトマトを使ったパスタに凝っていて、これが美味しいのです!ケール、お勧めです。

今日の夕飯。ケールに関係のないお寿司とサツマイモ(殆ど見えてませんが・・)のお味噌汁。:)
sushi.jpg

一昨日の夕飯。ケールに関係のないがんもどき風豆腐ハンバーグ(ニンジン、ゴマ、パセリ)&野菜サラダにケールが入っています。ご飯は白米とワイルドライスのミックス。と、隠れて見えないお味噌汁。:)
tofu_ganmodoki.jpg

Burnaby Lakeへお散歩に

October 14, 2008

先日天気が良くなったのでいつも行くDeer Lakeのお隣にあるBurnaby Lakeへお散歩に行ってきました。このDeer LakeとBurnaby Lakeがある辺りは、湿地になっているので鳥達にとっては楽園になっており、よって、保護されています。小さい鳥達がチチチと鳴きながら素早く木々を移っていきます。そしてここに来るといつもカエルの鳴き声が聞こえてくるので私も呼応してみたり。。湿地帯なのでやや気温は低く寒かったですが、気持ち良くお散歩できました。帰りは、Welcome to the World of Canadian Geeseとでも言われているかのごとく、たくさんのCanadian Geeseに迎えられ、和やかな気持ちになりました。

burnabylake01.jpg

burnabylake02.jpg

burnabylake03.jpg

burnabylake04.jpg

burnabylake05.jpg

burnabylake06.jpg

burnabylake07.jpg

burnabylake08.jpg

好きな曲

October 1, 2008

以前上原ひろみさんのことをエントリーしましたが(もう1年も前?!)、あの後もひろみさんの素敵な音楽に心を揺さぶられつつ、彼女の音楽を聴きながら仕事をしています。いつもストーリーが目に浮かぶようで、曲の雰囲気が心に浮かぶようで、光が見えたり、闇があったり、森があったり、せせらぎがあったり。素晴らしい表現者だなぁと思います。

・Green Tea Farm
これを聴くとGreen tea farmに居るようで、緑豊かなところでそよ風がふくようなそんな感じで、心が和むような優しい気持ちになれます。


・Spiral (Part 1 of 2)
静けさの中に光が見えるようなそんな感じのところに強さと小気味さが加わる感じで、前半これを聴くと何だか心が琴線に触れウルウルな気持ちになります。私だけ・・?

・Spiral (Part 2 of 2)


・Desert on the Moon
これもとても好きです。小気味良いピアノの音と風のようなドラムの音が気持ちよい心地にさせてくれます。


・Sakura Sakura
これもとても好きです。桜の花弁がユラユラ~。


・old castle, by the river, in the middle of a forest
そして、「old castle, by the river, in the middle of a forest」。
森の中のお城と河川、ってそのままタイトルどおりですが・・、そんな雰囲気をまさに感じさせてくれます。


雰囲気のある素敵なJazzをRockに聴かせてくれて、まるで絵画を見ているような、まるで自分がその場にでも立っているような気持ちにさせてくれる、想像性豊かな表現がいつ聴いても飽きることなく、新鮮で、仕事の時は大概いつも聴いてしまっている私がいます・・。

お金の仕組み

September 30, 2008

ここ数日アメリカの金融市場は大変なことになっていますが、700ビリオン・ダラーものお金を救済策として市場に注ぎ込む案が出されてましたが、下院で否決されましたね。そりゃそうだろうなと思います。アメリカ市民一人あたり2000ドルもののお金を負担してウォール街を救済しようというのは・・ちょっと・・という風に思ってしまいます。しかも700ビリオン・ダラーを注いだとしても、とても足りないようで、それは氷山の一角のようなもので、また数ヵ月後には、新たな救済策が必要になるのは目に見えている・・。元々のシステムに問題があるからどうやったってどうにもならないという行き詰まりのような気がします。

この間のブッシュの宣言も今更感が否めず、その宣言にどんな意味があるのだろう?という冷めた見方をしてしまいました。それと同時に、わざわざそんな宣言を今更するということは、何か裏でも?と思ってしまった。

money_as_debpt.gif先週GoogleVideoにあるMoney As Debtというのをハニャがたまたま見つけたので見てみました。私達の資本主義社会の根底にあるお金の仕組みというものが、とても分かりやすく説明されていて、これを見れば、今の問題は時間の問題だったのですね、ということが分かります。でも、この短いビデオでは、全ては語られているわけではないでしょうので、これ以上に複雑極まりないことになっているのではと思います・・。

これを正しいお金の流れに変えるのに、NESARAというものが動いているそうですが、どうなのでしょうか?