Page Top

どうやら乳糖不耐症のようでした

February 14, 2013

昔から牛乳は大して好んで飲む体質ではなく、生クリームがたっぷり乗った苺のショートケーキよりも魚の骨をフライにしたものを酢醤油で食べる方が好きというような子供時代で、赤ちゃんだった頃も母乳はあまり飲まなかったそうなので、そういう体質が元からあったのかもしれませんが、最近改めて、この「乳糖不耐症」なる活字を知り、なんだろう?と思い調べてみたところ私の症状にぴったりで、私は「乳糖不耐症(Lactose Intolerance)」だったようです。

症状としては、牛乳を1杯飲むと異常におならが出る、2杯飲むとお腹が急にゴロゴロして下痢をする、という具合です。牛乳以外でも、バターミルクを1杯以上飲むと確実に下痢になります。

昨年の胃痛以来、毎朝、カシャマンナ・オートミール・ブランの牛乳粥を食していましたので、胃痛は良くなったのですが、毎日朝から晩まで下腹部にガスが溜まり不快な感じを覚えており、また、2杯目を飲むと急に下痢になったりで、牛乳は私の体質には合わないものだとはわかってはいましたが、牛乳は胃の粘膜に膜を張ってくれるので、体質には合わないけれども胃痛には必要と思い牛乳粥として食していました。

ですが、この「乳糖不耐症」というのを読んで、牛乳自体が体質に合わないのではなくて、牛乳の中に含まれる乳糖をうまく消化する「ラクターゼ」という消化酵素が欠乏している為に、腸の中でうまく乳糖が消化されず、それが腸内で発酵し、ガスを大量生産し、挙句の果てには下痢として症状が出てくる事がわかりました。

よって、こちらのスーパーでよく目にしていた「Lactose Free」(ラクトースを分解する酵素ラクターゼ入り)のミルクと、Soyミルク(豆乳)を買ってきて、いつもの牛乳粥を作ってみたところ、即行効いた(?!)ようで、ガスによる下腹部膨張感は無くなり、また、下痢の症状も全くなくなりました!

いつもお腹が不快な状態になるので、外出するのがいつも心配(特に車に乗っている時など)でしたが、普通の牛乳をLactose FreeのミルクとSoyミルクに変更しただけで、不快な症状は即行無くなり、しかも、ガスによる膨張がないのでお腹周りがすっきりペッタンコになり、豆乳によるカロリー控えめも良いのか少し下半身が痩せてきました。

乳糖を避けるだけで、こんなにも良いこと尽くめなのですが、Lactose Freeのミルクは普通のミルクに比べるとおよそ倍の値段がします・・。豆乳は普通のミルクと同じくらいの値段なのですが、豆乳だけでオートミール粥を作ると、牛乳に含まれているカゼイン(カゼインは胃の粘膜に膜を張ってくれます)が無い為、アレルギー体質がある私には、オートミールが攻撃性を増すような感じがして、豆乳だけだとあまり宜しく無い感じがするので、カゼインの含まれているミルクはどうしても取り入れたく、また、豆乳はクオリティーの良いプロテインが消化の良い状態で取れるのでとても身体に良いのですが、豆腐はカルシウムなどのミネラル成分を体外に排出する働きがある為、カルシウムと一緒に食するのが良いので、豆乳とミルクはカルシウムという観点から一緒に摂取したいという思いがありました。なので、価格の面からも、その成分の面からも、Lactose Freeのミルクと豆乳のセットが絶妙なバランスを醸し出してくれる存在になってくれて良かったです。でも、Lactose Freeのミルクが、どこかでもっと安く手に入らないか、Lactose Freeミルクの旅に出るかもしれません。。

ちなみに、カルシウムといえば、昨年末に、骨粗鬆症予防には温州みかんが良いということが、日本の研究機関で発見されていました。なんでも、温州みかんの色素が骨粗鬆症予防に効くのだそうです。毎日のカシャマンナ・オートミール・ブランの牛乳&豆乳粥と一緒に食べているフルーツ類に、温州みかんも時々取り入れるようになりました。温州みかんは甘くて美味しい、湾を眺める祖父母のみかん畑が脳裏に浮かびます。

Movable Typeのスタティック・パブリッシングなのに、どうしてページローディングタイムが遅いかと思えば・・

February 2, 2013

今開発中のテンプレートが、以前からどうもページローディングタイムが遅いなぁと思っていたのですが、たぶんダイナミック・パブリッシングのせいなのだろうと思っており、しかしこれをリリースするわけには行かないので色々確認してみたところ、本日スタティック・パブリッシングでも遅いことがわかり(普段スタティック・パブリッシングの方のチェックはMTの別のバージョンのサイトで行っており、そちらでは問題が無かったのでダイナミック・パブリッシングだからこうも時間がかかるのだろうと思っていたのです・・)、一体どこに問題があるのかと思えば、ある1つのCSSファイル、これは今はまだ不必要なので、そういう意味でインデックス・テンプレートには配置していなかったのですが、しかし別のCSSファイルから呼び出されている形にしている為、毎回ページを開くと、そのファイルをMTが探しに行くのですがファイルが見当たらない為、異常にページローディングタイムがかかっていたのでした!これまでの時間は一体・・。コーディングが複雑で重いとかいうことでは無くて本当良かったですが。今はその見当たらなかったCSSファイルをインデックス・テンプレートに追加して良くなりました。意外と簡単な原因で良かったです。ダイナミック・パブリッシュさん濡れ衣をごめんなさい~。

Movable Typeで特定のテンプレートが存在するかを確認する方法(インデックステンプレートの場合)

February 1, 2013

例えば、アーカイブテンプレートが有効になっているかどうかを調べたい時は「MTIfArchiveTypeEnabled」が使えますが、インデックステンプレート内のテンプレートが存在するかしないかの是非を確認したい場合は、「MTIndexList」と「MTIndexName」を使って条件分岐することが出来ます。例えば、以下のようにします。(<>は全角にしています。)

<MTIndexList>
<MTSetVarBlock name="index_name"><$MTIndexName$></MTSetVarBlock>
<MTIf name="index_name" eq="お問い合わせ">
~~
</MTIf>
</MTIndexList>

「MTIndexList」と「MTIndexName」という便利なタグがあるのを知らなかったので、それまでは「MTLink」しか方法が思いつかず、しかし「MTLink」では結局のところ実現できなかったので、他に方法はないかな?と、MTのテンプレートタグレファレンスを眺めていたところ、「MTLink」の近くに「MTIndexList」と「MTIndexName」を見つけたのでした。解決法があって良かったです。

千里の道も一歩から

January 15, 2013

昨年8月から始めた、Movable Typeのダイナミック・パブリッシングに対応する作業とそれ以外の細かな修正事項がやっと少しひと段落しました。まだまだTo Do Listは沢山あるのですが、昨年の8月までにしていた作業のところまで、あと少しで戻って来れそうです。

これまでスタティック・パブリッシングしか対応していなかったので分からなかったのですが、同じMTタグと言えども、ダイナミック・パブリッシングにすると、やはりダイナミックな動作の為か、若干MTタグの動きに異なる部分が出てくるようで、スタティック・パブリッシングの時よりも、ダイナミック・パブリッシングの時の方が、より厳密にコードが理解されているようだと言う事が分かりました。具体的には、マルチブログを使用している部分や、演算関数を使用している部分などで動作の違いがありました。

私は作業を進める際、使用済みの裏紙に日にちとTo Do Listを書き連ね、終わったものからチェックを入れ、原因がわからないものや解決までの過程が長いものには途中経過も書きながら作業を進めているのですが、ふと昔の書類を見返してみると、半年前や1年前はこんなことをしていたのか、というのがわかって良いです。何故なら、毎日継続して事柄にあたっていると、それは毎日伸びる爪や髪の毛のように、変化がとてもわかりづらく、例えば、1週間前何をしていたのか、という事を意外と忘れてしまうもので・・、進捗状況が分からなくなってしまうからです。それと、後日、そう言えば、あれはこういう理由で、確かこのようにしたはずだったがどうだっただろうか??というような確認にも利用できて良いです。最も、忘れないようにTo Do Listとして書いているのが主な理由ではありますが。ちなみに、当初、ダイナミック・パブリッシングにすると開発時間が縮まると思っていましたが、その逆でした。。

千里の道も一歩から。Baby Stepながらも頑張って行こうと思います。

ふわふわロールケーキ

January 7, 2013

昨年胃痛になってからというもの、食べたいスイーツは、自分でベイクしたものを食べるようにしています。最近私が好んで作っていたのは、ポーランドの美味しいクッキーKolaczki(発音はコワチュキです。私はこのローズジャムの入ったバターとクリームチーズ入りのクッキーがとっても大好きです!Kolaczkiクッキーについては、また別エントリーしたいと思います。)と、夫が好きなスポンジのロールケーキです。

随分昔にロールケーキを一度作った事があったのですが見事失敗し、スポンジが硬くて全然巻けませんで、敢えて普通のケーキと化しましたが、今回うまく出来るレシピをクックパッドさんで見つけることができました。その名も、「☆ふわふわ簡単☆ロールケーキ☆ 」by ☆マチャミン☆さんのレシピです。この簡単な材料と手順で、私でもうまくロールケーキが作れました!(私の場合、砂糖の量は、マミチャンさんのものよりも40g減らして作りました。)

20130104_rollcake.jpg

上記のレシピでこれまで三度作ったのですが、一度目はハンドミキサーが無かったので、手動でかなり頑張って生地を作りました。薄力粉もきちんと生地に混ぜ合わせましたが、焼き上がりは、手動で気泡が大きかったのか、かなり分厚いスポンジになりました。それでもしっかり巻けましたので良かったです。2度目はハンドミキサーを買ってきて作ったところ、気泡がかなり細かく出来たようで、焼き上がりのスポンジは、お店で販売されているようなキメの細かい生地に焼き上がり、これはもうかなりのフワフワで、とても美味しいロールケーキが出来ました(上の写真は2度目のものです)。3度目は薄力粉の混ぜ方が足らなかったようでダマが出来てしまい、ちょっと失敗。でもちゃんと巻けて、味も美味しいロールケーキが出来たので良かったです。

これまでロールケーキは難しいと思っていましたが、この「☆ふわふわ簡単☆ロールケーキ☆ 」by ☆マチャミン☆さんのレシピで簡単に作れるようになれて良かったです。クックパッドさんには、ほんとにお世話になっている私です。