Page Top

自分のパソコンにインストールされている.NET Frameworkのバージョンを調べる方法ー自分用覚書

April 21, 2015

はい。タイトル通り、自分のパソコンにインストールされている.NET Frameworkのバージョンを調べる方法です。アップデートがうまく行っておらずエラーが起こるので、調べてみました。以下の方法でバージョンがちゃんとわかりましたので、自分用覚書です。

方法 : インストールされている .NET Framework バージョンを確認する

可愛いお花の名前ー自分用覚書

April 19, 2015

よくIKEAのチラシやインテリアのBrochureなどに花瓶に飾られた薔薇や椿の八重咲きのように何枚もの花びらが重なっている可愛いお花があり、その名前を知りたいと思っていたところ、ひょんなことから知る事が出来ました。それは「ラナンキュラス」というお花でした。Wikiによると、西アジアからヨーロッパ東南部、地中海沿岸が原産のようです。色合いも花びらの重なり具合といい、とても可愛いです。10月11月頃に球根を植えて3月4月頃に咲くお花のようです。

そして、今日もう1つお花の名前を知る事が出来ました。それは「スカビオサ」というお花でした。こちらも可愛らしいお花です。花の名前を忘れないように自分用覚書しておかないと、すぐに忘れちゃいますのでね。。

Movable Typeを安全に使う為のセキュリティー対策ガイド

April 17, 2015

今日Movable Typeの管理画面に行くと、「Movable Type セキュリティ対策ガイドを公開しました」と通知がありました。これは見ておいた方が良いのでブログに覚書。

Movable Type セキュリティ対策ガイド

1. 最新の Movable Type を利用する
2. 管理画面に BASIC 認証をかける
3. 管理画面を SSL 通信にする
4. CGI スクリプト名を変更する
5. 使わないCGIスクリプトの権限を変える
6. パスワードの強度をあげる
7. ロックアウトを設定する
8. Data API の設定
9. サーバーのセキュリティの見直し

の項目からなっているようです。

私は別のサーバでMT用テーマの開発を行っているのですが、その開発の為のフォルダはweb上にキャッシュされたくないし、また、URL上からアクセスされるのを防ぐ為にBasic認証をかけています。でも、通常のサイト用のMT管理画面もBasic認証をかけた方が良いかもしれないと思いました。使わないCGIスクリプトを削除したりというのは、アルファサード様のブログ記事で読んで実行していました。SSLを通すのは以前一度やりかけた事があったのですが、当時はうまくいかなくて挫折した記憶があります。もう一度チャレンジしてみるのも良いかもしれません。上記の7.8辺りはSomething Newなので後でチェックしておこうと思います。

心の見える化

April 6, 2015

最近心の見える化は大切なのかもしれないな~と思うようになってきました。以前は、心の中で思っていることを活字化する必要はないのでは?なんて思っていましたが、最近受け取り方が変わってきました。むしろ大切なことなのかもしれないと思うようになってきました。

今、私達は情報化社会の中で生きています。「情報」と言うのは英語では「Information」で「情報」や「知識」を指しますが、日本語のそれは、「情報」と書いて「情」に「報いる」という意味にもなります。「知識」としての「情報」はもう沢山溢れています。これからはその先の「情」に「報いる」情報化社会という方向性にもっと向かっていくのではないかと思うのです。

国の人口統計から見ても、これから多分経済的な流れは、一般的にはますます下り坂になっていくと思われます。(勿論そんな中でもうまくいく人や企業はどんどん勃興していくと思います。)そんな中で、「心の温かさ」や「誠実さ」「素直さ」というものが個人や企業において益々大切になる時代に突入していくのではないかと感じています。それは、ある意味、心や感情というものが経済の主な活動を担っていると思うからです。

光の中にある光はどれが一番光っていてもあまりわからないし、暗闇の中にある薄暗い光も目を凝らさないとあまりわかりませんが、暗闇の中にキラキラと光るものは明らかに光って見えます。そんな感じかな?と思いました。

jQueryでボックスのmarginも含めた高さheight()を取得するー自分用覚書

March 30, 2015

jQueryで、例えば、とあるボックス要素の高さを取得したいと思ったら、heightメソッドを使って取得しますが、これだと、そのボックス自体につけられたmarginやpaddingは含まれません。

これら、marginやpaddingも含めたボックスの高さを取得したい場合は、outerHeightメソッドを使用すると良いようです。ですが、marginとpaddingでは取得の記述が違うようです。

ボックスの高さに加えpaddingも含めた高さを取得する場合は、outerHeight()で。
これに加え、marginも含めた値を取得する場合は、outerHeight(true)という風にtrueを加えて書かなければならないようです。

詳しくは、こちらのサイト様の説明がとても分かりやすかったです。
このコードわからん」様の「jQueryでmarginも含めた幅や高さを取得」。