Page Top

今日はハロウィン

October 31, 2010

外はピュ~、ピュ~という花火の音でわんさか。みな、ここもかしこも、色んなところで花火を上げています。毎年この日だけは花火OKの日(BC州ではハロウィンの時期 - 10月24日から11月1日の期間 - しか花火を販売してはいけない法律があります。)なので、皆こぞって楽しんでいます。若い子供が中心になってしていますが、みんなクレイジー。:D

外に出れば、小さな子供(2歳くらい?)に、アリんこやフグの着ぐるみ?を着た子供達がトリックオアトリートと親兄弟と一緒に歩き回っています。今日は久しぶりにHi Genkiに行ったのですが、そこに家族連れで来た子供の可愛いこと。おもわずふふふと微笑ましくなるものです。

W3CのウェブサイトにおけるH1タグの使い方

October 15, 2010

ずっとH1タグの扱いについては迷う事が多かったのですが、今日、WebスタンダードのW3Cだったらどういう使用法をしているのだろうと、ふと思い、W3Cのウェブサイトに行って見てみると、サイトのトップページはロゴがH1なのは普通ですが、下層ページに行くと、ロゴと下層ページのタイトルの両方にH1タグが使われていました。あれ?H1タグ2回も使ってエラーにならないのかな?と不思議に思い、HTML-lintさんのサイトで調べてみると、問題ありませんでした。

日本の多くの企業サイトでは、サイトのトップページではロゴにH1で、下層ページに行くと、ロゴは<div>などでマークアップし、ページのタイトルにH1タグを使うのが標準的ですが、W3Cみたいな使い方もあるし、実際のところどうなのでしょうか?

W3Cはウェブ標準を勧告する機関であるので、そのサイトが、サイトのトップページのロゴにH1、下層ページではロゴとタイトルにH1を使っているので、これに従っていれば良いのかな?とも思うのですが、なにせ、他の主なWeb標準サイトであろう企業サイトがサイトのトップページではロゴにH1で、下層ページに行くと、ロゴは<div>などでマークアップし、ページのタイトルにH1タグを使っているので、これに外れることはしない方が良さそうな感もなきにしもあらずです。

また、同じW3Cでも、こちらの「W3C Blog」でだと、ロゴが、トップページ、下層ページに関係なくH1タグでくくられています。私のテンプレートもこれまでの仕様からは、どうしてもロゴをH1にしなければ、第3者の方々の使用するブログをSemanticを保つことが出来なかったので、このようにしていました。

この件については、英語圏の方々もずっと話されていますしH1Debate.com などというものもあるそう)、私ももう長いことこの件には考えさせられています。とりあえずは、多くの企業が採用している、サイトのトップページではロゴにH1で、下層ページに行くと、ロゴは<div>などでマークアップし、ページのタイトルにH1タグ、に倣った方が良いのかな?と思います。W3CのサイトもH1の使い方が多くの企業サイトと同じだったら特に悩まなくても済むのですが。。

チーズケーキをショートケーキ風に

October 13, 2010

先日Thanks Givingだったから、と言うわけではないのですが、チーズケーキを焼き、その上に生クリームで苺のトッピングをしてみました。人にあげるのに作ったので、私は食べてないのでお味の方は分からないのですが、まぁまぁの出来だったかと思います。お菓子つくりは時間にゆとりを持って作らないと駄目ですね。冷えているものを常温に戻したり、焼いたものを冷ましたりと、結構時間を要します。生クリームも立てすぎて初回はボソボソ。実はこのチーズケーキの前は苺入り生クリームのロールケーキを作りたかったのですが、生地がロールできず失敗!これは自分達で食べあげました。次こそはロールケーキの生地をうまく焼きたいです。

cheese_cake4.jpg

花いなり寿司と、きのこの炊き込みご飯

October 13, 2010

先日のJazz前夜祭で持っていった、花いなり寿司と、きのこの炊き込みご飯です。花いなり寿司は見た目が華やかだからか?、すぐに売れ切れましたが、炊き込みご飯の方は少し余ってしまいました。こういうお話がメインの時には、一口大の華やかな見栄えのものが好まれると見ました。他の人が持ってきてくれていたであろうチキンとかは殆ど手付かずのまま。軽く食べることができる一口大のラザニアみたいなものがやはり良さそうな感じでした。次はやはり巻き寿司が一番好まれやすいかな~?と思った次第です。ちなみに、この花いなり寿司は、「*Sweet Kitchen*」さんの「花いなり寿司」を参考に作らさせていただきました。ありがとうございました!

hanainari_01.jpg

takikomigohan_01.jpg

Andrzej Jagodzinski Trio

October 3, 2010

今日はCellar JazzでAndrzej Jagodzinski Trioのコンサートでした。最高でした!金曜日に前夜祭的なパーティがあったのですが、その時聞いたときも素適でしたが、今日はやはり本番なので更に良かったです。ポーリッシュばかりのところに私一人日本人、そして、お隣に座った方はカナディアンの方で(前夜祭にも来られていた方)、ベースをプロのミュージシャンに貸したり、ベースの修理も行う傍ら、ご自分でもベースを弾かれる方で、お話をお伺いするに、このトリオのベーシストさんはほんとにレベルの高い方で素晴らしいベーシストさんだとおっしゃられていました。また、トリオ、というチームで演奏するにしても、彼らはとてもレベルの高いプレイヤーなのだとか。

ピアニストの方もポーランドではショパンのJazzと言えば大変有名な方で、編曲も彼がなさっているようです。ドラムの方とはもう17年も一緒に演奏されているのだとか。ほんとに3人の息があっていて、素晴らしかった!

今夜飛行機に乗って、明日はニューヨークのカーネギーホール!で演奏なのだそうです。バンクーバーで彼らの演奏を目の前で聞くことができて本当に幸せでした。

jazz20101003_01.jpg

jazz20101003_02.jpg