今日は鯖の燻製 (JP)
March 1, 2006
今日は、この間ハニャコがポーリッシュデリで買ってきてくれた、 鯖の燻製とご飯、そして野菜をモリモリ食べました。鯖、とっても美味しかったです。 ご飯はバレンタインでハニャコが買ってくれたワイルドライスを白米に混ぜて炊いたご飯を食べるのが、 最近のお気に入りとなっています。炊けると色が赤っぽくなるので、お赤飯を食べてる感じですね。 今度写真に撮っておきます。
今日は、この間ハニャコがポーリッシュデリで買ってきてくれた、 鯖の燻製とご飯、そして野菜をモリモリ食べました。鯖、とっても美味しかったです。 ご飯はバレンタインでハニャコが買ってくれたワイルドライスを白米に混ぜて炊いたご飯を食べるのが、 最近のお気に入りとなっています。炊けると色が赤っぽくなるので、お赤飯を食べてる感じですね。 今度写真に撮っておきます。
Yesterday, I finally renewed my website to version 2. I wanted to change the site since last year, and I also wanted to use Movable Type to en-power entire site. This month was a good time for me to do this.
webデザインなどの仕事でメール経由やサーバにファイルを上げてダウンロードなどの仕方で 仕事をしている場合で、メール経由では容量が大きく、受信者に負担がかかったり、 受信拒否などになってしまうとか、サーバの調子がおかしくてアクセスが不可能な場合、 日本では「宅ファイル便」なんていう便利なサービスがあるらしく、 一度Agentさんがそれを使用してファイルを送ってきてくれたことがある。 このサービスは広告で収入を得ているらしいので、無料なんだそうだ。最大送信容量は50MB。
今日MTでどんなことが出来るか色々いじったり、調べたりしていたところ、 右のサイドナビゲーションにあるPOQUEというものを見つけた。
なんだかもう1年以上も前から出ていたようなんだけれど、今まで知らず。。 ブログの中にある写真情報なんかを、RSSで取り込んで表示してくれるみたいだ。
FLASHの動き具合が気持ちよいので、カレンダーを取り払って、そこに入れることにした。 過去のブログにある写真は表示されている以外にもたくさんあるけど、 それら全てが表示されていないということは、数に制限があるのかな? よく分からないけど、便利なので入れてみました(英語のブログにも・・・)。
本屋さんで発売されているwebやグラフィックの雑誌とか、webサイトなんかで、 2Dと3Dをうまく組み合わせたグラフィックでどうやったらこんなものが作れるんだろう、と、 どこがどうなってこんな風になったんだと思えるグラフィックがある。見る度に、 こんなに素敵なグラフィック(デザイン)私も作ってみたい、と思うのだけれど、 どうやったらあんなに素敵になるのかほんとにそのテクニックは素晴らしい、と感慨深くなってしまう。
時々買うwebグラフィック系の雑誌(その殆どがUKからの出版社の本であまりカナダや アメリカのweb・グラフィック系雑誌は見かけた事がないのは何故なんだろう?)には 大概どれもCDが付いていて、60days trialがあるので、昨年3D Studio Maxを使ってみた。 昔学校に通っていた頃、3Dのクラスも取っていて、3D Studio Maxを教わったのだけれど、 それ以来ソフト自体すごく高額だし、使うことがあまりなかったので、とんでもなく忘れていて、 昔のTutorialをひっぱり出してきては少し学習したのだけど、そうこうしているうちに、 これまた頻繁に使わないうちに、トライアル期間が過ぎてしまった。。
仕方ないので、いろんな3Dソフト(どれも高額・・・ Cinema 4Dとか雑誌にもお勧め判が押されてて 良さそうだから欲しいなぁなんて思うけど、私にはまだ手が出せない。。)がある中で、雑誌にオープンソースの 3Dソフトということで紹介されていたソフト、Blender っていうのを見つけた。つい先日ダウンロードしたばかりなので、使い勝手はあまりよく分からない。 3D Studio Maxを使った後なので、少し重たい気もするけど、 フリーのソフトで3Dエレメントが作れるだけでもありがたいのでそのあたりはしょうがないのかなと思う。
BlenderのTutorialサイトや、 非公式だけど、公式みたいな日本のBlenderサイトも 見つけたので、使い方を勉強していきたい。まずは使いこなせるように、 そしてあんな風に素敵なグラフィックを私も作れるようになりたい。
Movable Type 3.35