Page Top

新しい世界へ

January 25, 2012

Appleが学校の教科書革命に乗り出したようです。数週間前だったか、Appleは本拠地はサンフランのシリコンバレーですが、この時は、学校の教科書出版社が多く集まる東のNYでコンファレンスを開催したようです。

私はまだiPad2を持っていませんが、パソコンで仕事をしながら、iPod Touchの方で音楽を聞いたり、PC側でしているMovable Typeの再構築時間に読み物を読んだりして、使い分けをしています。

私の地元は小さな市で離島もあることから、市がインターネットの無線LANに力を入れている?かわかりませんが、そういう取り組みがあるようで、総務省のデジタルデバイド対策事例などにも載っています。前回親の家に居たときに、親のインターネットは、ワイヤレスコネクションが出来ないのに関わらず、ワイヤレスコネクションが出来ていたので、なぜなんだろう?と思っていましたが、市の取り組みによる無線LANに接続していたのかも?と今も定かではありませんが、これならば、ネットをしないうちの母親でも、iPadが使えるのでは?と思い、昨年は、親にiPadを買って送ろうかなー?などと考えていましたが、そもそも初期のレジストレーションができないかも・・と思い、止めています。でも、あると便利なのですよね。テレビ電話が無料で出来るので、父親と話す時はとても役立っています。

上の動画を見ると、教科書の中に動画やタッチポイントで様々な部類の箇所や語彙がわかるのは、とても面白そうだなと思いました。昔の学校授業でも、教室にあるテレビで理科のプログラムを見たり、同和教育などでビデオを見たりしましたが、それがパーソナル化した感じになって、より個人的に、具体的に、立体的に理解でき、学ぶことが楽しそうだなーなどと思いました。想像力が増すというか、もっとクリエイティブに理解できそうです。難しいことを学ぶことの敷居も低くなったりするのかな?などとも思いました。なによりも、5~6冊もの教科書を毎日持って学校に向かわなければならない学生などにとっては、かばんの重さが軽くなるのは、結構ありがたいのでは?と思いました。忘れ物も減りそうです。

ビデオにはちょっとしたメモ帳などもiPadの教科書用途にあるようですが、私はやっぱりメモなどは、紙と鉛筆でしたいな、と思いました。書く事で頭の中が整理されるし、紙だと後で探しやすいですし、書く事で、数ヶ月後、同じものを見たとき、思い出しやすいです。今もテーマの開発をしていますが、構造などは紙に書いて進めないと、後で忘れてしまったり、全体的な繋がりが、こんがらがってわからなくなってしまったりするのを防げます。

紙と鉛筆はあくまでも主流で、デジタルは補助的なサプルメントでもって、学ぶ事が手軽にどこでも楽しくできそうだと思いました。その代わり、視力低下を予防するクラス内での息抜きも必要かなと思いました。日本のどこかの学校で、そういう視力低下予防をしているクラスがありました。そういうのも大切だなと思うのでありました。

カナダに住んでいて良いなと思うこと

January 25, 2012

最近は雨ばかりなので、少し天気が改善する時を見計らってウォーキングに出掛けています。太陽が見えないと、心もどんよりしがちなこの季節。シーゾナル・デプレッションになる人もここバンクーバーでは結構多いようです。日本の東北などでも、日照時間の少なくなる冬場は季節性欝になりやすくなるのだとか。お日様の威力は計り知れませんね。

さて、そんな中、少し天気が回復したので、今日もウォーキングに出掛けてきました。最近思うのが、交差点ではないところで道路を横切りたい時、路肩でじっと待っていると、必ず止まってくれる車があることです。そして、そんな時、車の運転席を見ると、手で横切りなさい、どうぞどうぞのジェスチャーが見えるので、私は運転席の方に手を振りながら「Thank you!」とつぶやきながら小走りに横断します。そして、ええ人たちやのぅ~とハッピーな気持ちになり、家路に着くのでした。

ダウンタウンや交通量の多い所ではこうも行かないでしょうが、ちょっと住宅街に入ると、こんな親切なドライバーさんが結構います。ここのところ、ほぼ毎回、ウォーキングで必ず1台は車が止まってくれます。今日は2度も車が止まってくれました!そんな時、心がほくほくになって、なんて良い人たちが住んでいるところなんだろうーと何気に楽しくなっていつの間にか顔がほころんでしまう自分がいるのですが、一人で歩いていて笑っているのも変なので、あっ、、と我に返り、ウォーキングに集中するのでした。

逆に運転席側の立場に立って怖いのが、Jaywalking(道路を交差点や横断歩道の無い所で横断する人たちのこと)です。バーナビー市ではそう見かけませんが、バンクーバー市に入ると、Jaywalkersに出くわします。とても怖いです。心臓発作になりそうなくらい心臓がキューっと萎縮します。ほんと、これだけは止めて欲しいです。私は自分で運転することは殆どないのですが、助手席にいるだけで心臓ばくばくです。

つい去年も、日本の大阪で、交通量のある道路(3車線)で、道路を横切ろうとしていた60歳くらいの自転車に乗った男性が引き起こした交通ルール違反で、彼を避けようとしたタンクローリーが歩道に乗り上げ、男性二人が亡くなる事故がありました。その後、この自転車に乗っていた男性は、直接には人を死亡させてはいませんが、実刑を受けるようになったニュースでした。ほんの少し、自分だけならという意識が、結果的に他の人の大切な命をも奪う事になるので、こういう時は、やはり交差点まで行って、反対側の通りに渡りたいものです。

新年初雪とGhirardelli(ギラデリ)ココア

January 14, 2012

20120114_snow1.jpg

昨日の夜からシンシンと降り続いていた雪が今朝起きるとこんな風になっていました。新年初雪です。久しぶりに見る雪景色は綺麗ですね~☆そして、朝もはよから各家庭の殿方達がスノーシャベルを持って、ガーッガーッっと雪かきをしていました。そして、そんなスノーシャベルの音色で目覚める人も。

20120114_snow2.jpg

こんな寒い日は、ギラデリ(Ghirardelli)ココアを飲んでぽかぽか温まります☆このココア、今回初めて買ったのですがとっても美味しいです!日本でもアマゾンや個人輸入?のオンラインショップなどで購入できるようですが、やはり関税とか輸送費がかかってちょっと高くなるみたいです。私はこちらで454gのものを8ドルくらいで買いました。

20120114_ghirardelli.jpg

ギラデリ(Ghirardelli)ココアは、アメリカ、サンフランシスコの会社のもので、他のココア大手のアメリカのカーネーション社(これはアメリカの大学に行っていた時に、お知り合いになったご夫婦との縁で、私達交換留学生10人は毎週日曜日、朝もはよからチャーチ<教会>に行っていたのですが、そこのサンデイスクールで出されていたココアで、とても思い出深いです。)のものよりも価格がお高めですが、原材料が甘味料無添加で、シンプル!変なものが混入していないので、安全だし、本物のチョコレートも入っていて美味しいです。ちなみに、私が買ったGhirardelli Premium Hot Chocolate - Double Chocolateの原材料は、Sugar, Cocoa Powder, Unsweetened Chocolate, Soya Lecithin, Vanillaだけです。

カナダと言えば、ティムホートンココアがありますが、以前買ったティムホートンのココアを飲んだら、いつものお決まりの場所に、カイカイ(痒)君が出てしまいました。材料を良く見ると、なんだか色んな物質が入っていました。コーヒーとかチョコレートはアトピーには良くないそうなので、納得なのですが、この意味も良く分からない名前のものが入っている材料のものを飲食すると私の場合カイカイ(痒)が出るのがわかってきているので、きっと体に良くない?合わない?ものが入っているんだろうなぁ~と思っています。

写真を撮って、ブログを書いていたらあっという間に2時間が経ってしまいましたー。木々の雪も融け、灰色の空に青空が垣間見えてきました。これから1週間ほどは雪天気のようなので、歩ける時にウォーキングに出かけます。

続きを読む "新年初雪とGhirardelli(ギラデリ)ココア" »

カナダのプラマーさん、靴を脱ぐ

January 10, 2012

昨日、夕方4時頃にプラマー(下水道屋)さんがやってきて、下の階の人のバスタブの水の引きが悪いので、上階にあるうちのバスタブの水の流れをチェックしたいとやってきました。

私がここに住み始めて数年後からそのプラマーさんは時々やってきているので、今はお互い名前は知らねども、顔は知っているよ、という具合なのですが、当時は靴を履いたままじゅうたんの上をガツガツ歩き、バスタブのあたりも靴のまま、という状態で、しかしこれは、カナダの法律でプラマーさんなどの仕事の人は安全の理由から靴を脱がずに作業することになっていて、なので、そうやって土足で上がってくるのは当然だったのですが、最近は、靴を脱いで、もしくは、作業が大掛かりでないような場合は、靴の上からなにやらビニール袋みたいなものを履いて部屋に上がってくるようになりました。法律で決まっているので土足のままでも彼らはOKなのですが、こういうちょっとしたところに見えるお気遣いがとても嬉しいです。

バンクーバーには今沢山アジア人が住んでいるので、土禁ちゃんが普通のこういった典型的なカナダ人のプラマーさんにも広まっているみたいです。私達が訪問させていただくポーランド人のお宅もほぼ皆さんスリッパを自宅で履かれてます。じゅうたんが張られているお宅と全部が床張りのお宅でだと若干異なりますが、半分じゅうたん張りのお宅だと、人が来ると、床張りの部分は冷たくて足が冷えるから土足のままでも良いですよ~、などと言ってくださるのですが、されど綺麗なベージュのじゅうたんもあるので、躊躇していると、履きならしたスリッパでも良ければ~、とスリッパを出してくれたりします。一番良いのは、他人宅へ行く専用のMyスリッパを持参することなのですが。。いつも忘れて・・お言葉に甘える事もしばしば。。準備しておかねば。。

結局プラマーさんは、配水管の詰まりを綺麗にしたら問題解決ということで、これまで私は、洗髪の際、髪の毛流さないように注意していましたが、もうちょっと本格的に、100均に行ってネット状の髪の毛を集めるものを買ってこようと思ったのでした。ご近所さまに配慮しませんとね。

企業サイトとメイリオフォント

January 9, 2012

数年前からこのメイリオフォントのことは知っていて、当時作成させていただいていたサイトには、このフォントの使用が指定されていたので使った事はありましたが、私自身XPを今だに使っている故、メイリオフォントを自分のテンプレートに使った事はありませんでしたが、半年くらい前にこのフォントを入れてみました。

これが影響したのかは良くわかりませんが、反応が薄くなったように感じました。やはり企業サイトで使う場合が多いからか、メイリオフォントは可愛すぎて雰囲気に合わないようです。実際、Windows7のブラウザで見ると、丸文字なので可愛らしい感じです。個人のブログなどで綺麗可愛い感じを出したい場合は良いフォントだと思いました。

ということで、メイリオフォントのプライオリティーを下げ、ウィンドウズならではのMS Pゴシックに戻しました。しばらくはこれで様子を見たいと思います。