Page Top

全国、北米の放射線量を確認できるサイト類

April 13, 2011

東北関東大震災から早1ヶ月が過ぎ去りました。既にもう1ヶ月も過ぎたのかと思うと、事が大きく進んでいない割りには時間ばかりが過ぎ去っているように感じられます。原発問題は治まるところを知らずか、問題継続。先日に至ってはレベル7に引き上げられたようで。政府やメディアの報道では現状がどうなっているのか全く分からない。こういう時はインターネットを利用し、自分で放射線量を確認して、自己防衛をする必要があります。以下のURL先のサイトでは、放射線量などの数値を地図やグラフで調べることができます。

放射能数値を全国マップで見れるRDTN.ORG
全国(各都道府県)の放射能濃度一覧グラフ
北米の放射線量がわかるマップRadiation Network

3月11日の地震と津波が起きてからというもの、2006年の5月4日に書いた記事「チェルノブイリ原発事故 (JP)」のページにかなりの数のアクセスが来ているのでこちらの記事に追記で書いたのですが、同じ内容をこの記事にも記しておこうと思います。

------------------------------------------------------------
チェルノブイリ原発事故 (JP)
<2011年4月12日追記:>

全国の放射線量を確認できるサイトがいくつかあります。自分の住む近辺の放射線量をチェックすることができますので、このような情報を利用して、自分や家族の身の安全を守ることができます。一般人が1年間で受けても良いとされる被曝量は、今のところ1000マイクロシーベルト/年です。(1ミリシーベルトは1000マイクロシーベルト - µSv)

例えば、放射能数値を全国マップで見れるRDTN.ORGで、ある地域の放射線量が0.3 µSv/h (microsievert per hour)とすると、単純計算で、0.3µSv/h x 24時間=7.2µSv/day x 365日=2628µSv/yearという計算になり、0.3µSv/hをこのまま1年間継続して受け続けたと仮定した場合、1年間に2628µSv(マイクロシーベルト)の被曝線量を受ける事になるので、一般人が1年間に受けても大丈夫であるとされる許容量の1000マイクロシーベルト/年の2.628 倍の放射線量を受ける計算になります。もちろん、0.3µSv/h が1年間ずっと続くのではなく、数ヶ月後に低い数値に下がるのであれば、年間許容量である1000マイクロシーベルト以下になる計算にもなり得ます。

4月13日追記、放射能数値を全国マップで見れるRDTN.ORGで確認すると、2011年4月4日時点で、福島第一原子力発電所から30km近辺に位置する場所では10 μSv/hを超える地域もあるようです。N95のマスクなどは事前準備しておくのが良いと思います。

■ 放射能状況の参考サイト
放射能数値を全国マップで見れるRDTN.ORG
全国(各都道府県)の放射能濃度一覧グラフ
放射線被曝量について

------------------------------------------------------------

東北、関東エリアにおいては、N95のマスクなど自己防衛の為に外出の際はしておいた方が良いようです。もう少し迅速に政府が手を回して先手を打ってくれると良いのですが。逆に問題を大きくしているようにも思え。今すぐにでも浜岡原発やもんじゅなど停止した方が良いように思うのですが・・。それができないのであれば、自分で自分の身を守るための最善を尽くすことが、これからの数年後を考えた時、大切になるのではと思います。

■Hiromi Uehara - Sakura Sakura

続きを読む "全国、北米の放射線量を確認できるサイト類" »

東北関東大震災 - 自分にできることは

March 14, 2011

今回の東北関東大震災で亡くなられた方々のご冥福を深くお祈りいたします。そして、被災されている方々でまだ助け出されていない方々が早急に救済され、被災地におかれる避難生活を余儀なくされている方々に、早く救援物資や医療の手が届くことを強く祈っています。

夫のポーランドに居る親類やこちらの知人・友人が日本を心配してくれています。今もなお余震が続いていたり、原発が定まらないため、東北に住まわれている方々は継続して不安な日々を過ごされている中で、普通に生活ができることのありがたさを痛感し、何が自分にできることだろうかと考えるに、やはり一番必要とされている義援金の送付だろうと思いました。直接被災地の県などの災害対策本部などに送るのが一番良いのかなと思いますが、今回はクレジットカードでも対応していた日本赤十字社の方に募金しました。でも、次は県などの対策本部の方に送るのが良いのかなと思っています。

政府の方々、東電の方々、被災地の方々、ボランティアの方々、停電区域の方々、疲れているだろうのに頑張っておられます。遠く離れているけれど、私も共に頑張りたい気持ちです。原発のトラブルが早く収束するよう信じて、私もここで出来ることを自分なりに頑張りたいと思います。

花粉症をバターミルクで乗り越える

March 10, 2011

私は幼少期からアレルギー持ちで犬猫の毛はもちろん、花粉症でもあり、よく鼻血を出す子でした。一昨年などはとても酷い蕁麻疹からアトピー肌になり、今でもチョコレートや麦系統のものを食べると痒痒が出てくるのですが、それでも私の強い味方、バターミルクを毎晩飲むことで、症状は治まり、今年ももう花粉が飛んでいますが、全然クシャミも鼻水も寝ている時の喉の奥の痒みも出ていません。

去年はアトピー肌の痒み押さえで飲んでいたバターミルクですが、花粉症にも効くとは思っていなかったので気にしていませんでしたが、そう言えば去年は花粉症の症状が全く出ていなかったなぁ~と思うに、バターミルクが功を奏していたのだと思います。

去年日本に帰っていた時もチョコレートなど食べて痒みが出ていたので、ヨーグルトのLG21など食べていましたが、バターミルクを飲むような効果は出なかったので、やはりバターミルクの中の何かの成分がヨーグルトとは違うのかもしれません。そして、そのヨーグルトには含まれていない何らかの成分が、私にはもの凄く合っているみたいです。

日本でだと、バターミルク乳清(ホエイ)に当たるでしょうか?でも、ちょっと違う?よくわかりません。これが早く日本でも法令OKになって流通して欲しいです。そしたら日本に帰ったときに痒みがでても、これを飲んで大丈夫となります。日本ではバターミルクの法令が整っていないそうで、大量に捨てられているそうなので勿体無いです。豚さんにはあげられているそうで、その豚さんたちはとても健康なのだとか。

続きを読む "花粉症をバターミルクで乗り越える" »

イカのお好み焼き

February 22, 2011

先ほどのクッキーを作った後に、イカを入れたお好み焼きを作りました。

<材料>
・イカ・・・・・・・ 2杯
・小葱・・・・・・・ 3束
・玉葱・・・・・・・ 1/2個
・にんじん・・・・・ 1本
・マッシュルーム・・ 4~5個
・薄力粉・・・・・・ 適量
・卵・・・・・・・・ 薄力粉の量に合わせ今回は2個
・水・・・・・・・・ 適量
・オリーブオイル・・ 適量

イカは横にスライスしたものを更に縦にスライスし、適当な小ささにみじん切りします。
小葱、玉葱、マッシュルームもみじん切りにします。
にんじんはチーズグレーダーのようなもので、おろします。
これら全てをあわせておきます。

次に上記の材料分に見合うくらいの薄力粉に卵を(今回は)2個入れて混ぜ合わせながら水を入れ、適当な生地の状態になるまで混ぜ混ぜします。(水っぽくならないように注意します。)生地が出来たらかつおだしパウダーを少量入れ、混ぜ合わせます。この生地を上記の材料の入ったボウルに流し入れ、全体を良く混ぜ合わせます。

squad_okonomiyaki_01.jpg
鉄製フライパンにオリーブオイルを入れ、上記混ぜ合わさったお好み焼きの生地を入れて焼きます。

squad_okonomiyaki_02.jpg
焼き上がり~。

食べる時は、カゴメのとんかつソース中濃とマヨネーズ、ちぎった海苔を上に載せて頂きました。美味しかった~。初めてイカを入れて作ってみましたが、美味ですね!オリーブオイルでジュワジュワと焼かれるイカの香ばしい香りがとても良かったです。次回はたこ焼き風に紅生姜を入れたらもっと美味しく出来るんじゃないかと思うのでそれでやってみようと思います。

しっとりクッキー(チョコとナッツのクッキー)の作り方レシピ

February 22, 2011

今日は1996年に出版されているTANTOから出されていた渡辺みなみさんのレシピ本にあったチョコとナッツのクッキーを自分なりの分量に変更して作るしっとりチョコ&ナッツのクッキーの作り方です。

分量と材料は殆ど本のままですが、私は計量器を持っていないので、全部計量スプーンで量って作っています。(去年日本に戻った時に持ってる計量器を持ってこようかな~と思ったのですが、こちらでも安く買えるかなーと思い、持ってくるのを止めました。そしてその計量器はうちの母親のご近所さんへ~。)

<材料と分量>
・生地
  |-----無塩バター ・・・・・・ 110g
  |-----ブラウンシュガー・・・・ 計量スプーンで100ml
  |-----バニラエッセンス・・・・ 少量
  |-----卵・・・・・・・・・・・ 1個
  |-----薄力粉・・・・・・・・・ 計量スプーンで160ml
  |-----ベーキングソーダ・・・・ 少量(指先で少しつまむ程度)
・フィリング
  |-----チョコチップ・・・・・・ 適量
  |-----ホワイトチョコチップ・・ 適量
  |-----マカダミアナッツ・・・・ 適量

cookie_howto_01.jpg
まず、バターを常温に戻します。

cookie_howto_03.jpg
常温に戻したバターに計量スプーンで100ml分のブラウンシュガーを入れて泡だて器でよく混ぜます。その中にバニラエッセンス少量と良くほぐした卵1個を入れて、泡だて器でよく混ぜます。

cookie_howto_05.jpg
次に計量スプーンで160ml分の薄力粉と指先で少しつまむ程度のベーキングソーダを一緒にふるいます。

cookie_howto_06.jpg
ふるった粉類を再び振るいながら、生地に数回にわけて加えていきます。

cookie_howto_07.jpg
混ぜ混ぜします。

cookie_howto_08.jpg
全部混ざったらこの程度の柔らかさの生地になります。

cookie_howto_09.jpg
生地にチョコチップ、ホワイトチョコチップ、砕いたマカダミアナッツを適当な分量分入れて混ぜます。

cookie_howto_10.jpg
オーブンシートを敷いた天板にスプーンを使ってのせます。

cookie_howto_11.jpg
オーブンの中段に入れます。(いってらっしゃ~い。)

cookie_howto_12.jpg
10分間焼きます。

cookie_howto_13.jpg
こんな感じで焼きあがります。(おかえりなさ~い。)あまり焼きすぎないように注意です。

cookie_howto_14.jpg
15~20分ほど蒸気を飛ばした後に、オーブンシートごと蓋付きの入れ物に入れます。これで翌日もしっとりしたまま、美味しくいただけます!(翌日は更に美味しいー!)