その後の蕁麻疹~その1 痒みにはTea Tree Oilも効く感じ
June 10, 2009
【2014年8月15日追記:その後の蕁麻疹シリーズ: その8 最近蕁麻疹が出てこなくなりました(2014年7月22日)】
【2013年12月22日追記:
先月少しコントロール不能な、とても痒い蕁麻疹が再び出てきてしまいました。生姜やにんにく、ブラックペッパーやカレー用のスパイスとしてのチリペッパーなどを取りすぎていたようです。他にも今は食べませんが、消化の悪い玄米を食べると必ず結構ひどめの蕁麻疹が出てきます(しかし、数日間常温の水に浸して発芽玄米にしたものであれば大丈夫)。また、コーヒーや紅茶、緑茶、チョコレート、ココアなどに含まれるカフェインを摂取し続けると、これまた必ず痒い蕁麻疹が出てきます。それ以外にも、ひまわりの種、ポピーシード、ごま、フラックスシード、マスタード等の種類を食べるとこれまた痒い蕁麻疹がポツポツと出てきます。私の場合、胃腸が弱いので(胃炎で死にそうに痛かった経験有)、どうも消化の悪いもの(消化できないもの)や刺激物が良くないようです。
最近は毎日やや酸っぱいプレーンヨーグルトを朝食に温かいオートミール粥と一緒に食べていましたが、それに加え、昼と夜も食後に少量のプレーンヨーグルトを食べ続けたところ、またとても痒い蕁麻疹が自然と消えていきました。これはすぐに実感できます。翌日など。もちろん、上記の消化できない食べ物や刺激物、種類、カフェインを食事から絶ってヨーグルトを食べる前提です。
以前から不思議だったのが、同じ乳酸菌の入った飲み物や食べ物でも、効くものと効かないものがあることでした。
例えば、よく以前の蕁麻疹関連の記事中に書いていますバターミルクですが、これはやや酸っぱいバターミルク(3%の脂肪)で、2009年当時もこれまでも、これを飲むと蕁麻疹に良く効いていました。しかし、当時、酸っぱくないプレーンヨーグルトを食べてもあまり効果は見られませんでした。なので、バターミルクに入っているバクテリアカルチャーが特別に私に効いていて、ヨーグルトでは効かないのかな?などと思っていましたが、違っていたようです。
というのも、今回やや酸っぱいプレーンヨーグルトを朝昼晩と食べて、痒い蕁麻疹が自然に引いたからです。そして、今回あまり酸っぱくないバターミルク(1%の脂肪)を毎晩シャワー後に飲んでいましたが、以前に比べて効きがあまり実感できませんでした。(今回なぜあまり酸っぱく無い、また、脂肪の少ないバターミルクを飲んでいたかと言うと、2012年に春ウコンの飲みすぎで胃を荒し、更に、脂肪の多い3%のバターミルクを蕁麻疹対策として飲んでいたところ、とても酷い胃炎になり、1ヶ月殆ど何も食べられず、苦しんだ経験があるため。)
どうも、ポイントは、”やや酸っぱい乳酸菌飲料やプレーンヨーグルト”を少量ずつ1日に分散して食すことにあったようです。酸があるのは、発酵菌である乳酸菌が生成した乳酸があるからで、プレーンヨーグルトが酸っぱいのは、この乳酸菌生成物=乳酸が含まれているからです。つまり、乳酸菌が生成した乳酸が含まれている酸っぱいプレーンヨーグルトやバターミルクを飲むことが、痒い蕁麻疹を自然治癒していたようなのです。
調べてみたところ、腸内には常在菌(善玉菌や悪玉菌)が生まれたときから既に存在しており、赤ちゃんの頃は母乳から乳酸菌などの善玉菌を貰っていたので、善玉菌が常に優勢である状態なのですが、離乳食を始める頃からだんだんと悪玉菌が増えて、また、年齢を重ねるごとに、善玉菌の数が減少し、悪玉菌が優勢になってくる為、健康を保つ為、意図して善玉菌を増やしてあげる必要があります。
しかし、いくら生きた善玉菌を腸内に入れたところで(プロバイオティクス)、常在菌(善玉菌や悪玉菌)が新しい菌と入れ替えられることはないそうです。また、普通の善玉菌が居るプレーンヨーグルトを食しても、胃を通過する事で胃液で善玉菌が死んでしまい、生きては届かないのだとか。でも、その善玉菌の死骸は、腸内にいる常在菌である善玉菌の餌になるので、善玉菌が増えることが出来て、それはそれで良いことのようです。また、善玉菌の食料であるオリゴ糖や食物繊維をとることで、乳酸菌の数を増やす事もでき、これもこれで良いことです。
で、少し前に腸内の善玉菌について調べていたところ、以下のような1967年に作成された腸内粘膜細胞と善玉菌の働きについて説明されたビデオを見つけました。(作成はヤクルトさんのようです。)
これを見て、悪玉菌は、善玉菌が生成する酸性の乳酸に触れることで、死滅しているのが分かりました。それはまるで聖水に触れたかのようにです。
だから、酸っぱい=つまり乳酸が含まれているプレーンヨーグルトやバターミルクを毎食後などにでも、少量を頻繁に摂取することで、増えすぎた悪玉菌がすぐに死滅し、よって、腸内環境が良くなり(快便になり)、蕁麻疹が直ぐに引いていくのだと思います。(私の場合、翌日には実感できます。しかし、全ての蕁麻疹が完全に引くまでにはもう少し時間がかかります。そして、それを続けていると、全く蕁麻疹が出てこないようになり、以前のように、また、つるつるした肌に戻っていきます。炎症で茶色くなった肌の色素が元に戻るには結構時間がかかりますが。)
私の場合、やや酸っぱいプレーンヨーグルトやバターミルクを、胃に刺激と負担があまりかからない程度に、少量ずつにでも毎食後に食すれば、結構直ぐに蕁麻疹が引いて行っていたのは、このような背景があったからだと、今だからわかります。とは言えあくまでも、実体験からと自分で調べた事だけからの憶測でしかないので、本当のところどうなっているのか、という部分については、何も証明出来ません。
ですが、今蕁麻疹で、とても痒くて辛い思いをなさっていらっしゃる方は、やや酸っぱいプレーンヨーグルトを毎食後にでも少量ずつ、食べてみる価値はあると思います(食べ過ぎない程度に。)注意したいのが、蕁麻疹が出てくるような方は、私もですが、胃腸が弱い方が多いと思います。なので、プレーンヨーグルトなどの酸味で、食べ過ぎたりして、胃を荒らしてしまう事も大いに有り得るので、食べ過ぎない程度を少しずつ、また、常温にするなどして、胃腸に刺激を与えすぎないようにして、食すると良いと思います。
また、胃腸が虚弱体質の場合は、玄米などの消化に悪いものは、とても痒い蕁麻疹が出てきやすいですし、カフェインやスパイスなどの刺激物はしばらく止めておくと良いと思います。それらに、腸内の内側の粘膜細胞が敏感に反応して(アレルギー反応?)、炎症を起こしているのかもしれません。
痒いのはとても辛いです。
少しでもご参考になれましたら幸いです。
2013年12月22日追記。】
【追記2009.09.20: 蕁麻疹だかアトピーだか良くわからない湿疹の痒みに、色々試した結果一番良く効いたのは、腸内環境の改善(乳酸菌の摂取)とデトックス(塩風呂の半身浴)でした。特に乳酸菌で痒みが引きます。私の場合、抗ヒスタミン剤でも痒みが取れませんでした。蕁麻疹だかアトピーだか慢性化していたのでとても痒かったですが、乳酸菌を飲んだら本当に痒みが引いたのです。薬に頼りたくなくて、米ぬかとかココナッツオイルとかTee Tree Oilとか色々試しました。食べ物、水にも注意しました。でもやっぱり湿疹は出てきました。でも乳酸菌をお腹に入れてあげると本当に不思議ですが、痒みが引きました。アトピーや蕁麻疹などのアレルギー反応に関係しているTh1細胞とTh2細胞というのがあります。Th2細胞はアレルギー反応を引き起こす作用をし、Th1細胞はアレルギー反応を抑制する作用を起こすのだそうです。で、アレルギー反応を起こしやすい人の血液の中には、Th1細胞よりもTh2細胞の方が多くあるのだそうです。これにより、アレルギー反応が引き起こされやすくなり、結果、痒みが生じるのだそうです。乳酸菌は、このTh1細胞を活性化させる作用があるようなのです。だから、私の痒みもようやく引いたのだと思います。本当に不思議ですが、乳酸菌を飲んだらあんなに酷かった痒みがおさまりました・・。今も飲み続けています。参考:KIRIN-乳酸菌KW3110株の研究ー乳酸菌KW3110株とアレルギーの関係、カルピス-発酵乳と乳酸菌(花粉症・アレルギー作用にもいい?)】
前回の酷い蕁麻疹による赤い発疹(・・と言うか、内出血のような赤い発疹)で、初めの方に出てきていた蕁麻疹は、だいぶ枯れてきて、赤い内出血のような色が茶色く変色してきました。でも、腰にはまだ沢山あり、それらが今も痒いです。
その間、蕁麻疹用の薬として、抗ヒスタミン剤である、CLARITIN(Loratadine 10mg)とREACTINE EXTRA STRENGTH(Cetirizine Hydrochloride 10mg)を交互に飲んでいました。本当は、1日1錠で、24時間効くはずのものなんですが、私にはどうも効いているように感じられず、12時間おきに1錠ずつ別の錠剤を飲んでいました・・。
2錠も飲んで大丈夫かな~と思ったのですが、どうにも痒みが止まらず、同じ抗ヒスタミン剤でも違う材料だから摂取する量が増えるわけじゃないので、大丈夫かな?と思って服用していました。なんとなく、痒みが和らいだような気もしないでもなく、でもいまいちぱっとしない感じで、まだ腰の辺り一帯と腕の部分部分が痒くそれが悪寒を招き、時々鳥肌になったりしますが、それでも先週よりかはだいぶマシになったと思います。
あれから自分で色々調べ、蕁麻疹と言うのは原因を見つけるのが大変難しいであるか、殆ど原因が分からないままであることが多いことがわかりました。私の場合、今回の蕁麻疹は以前、Oatsを食べた時のような蕁麻疹(皮膚がぷっくり膨らんで世界地図のようになる)とは違っており、内出血のような蕁麻疹であったことから、何が原因なのか、さっぱり分からないのですが、やはりストレス、体質、口にした物などが、結構大きく影響しているのだと思います。
更に、蕁麻疹以外にも、何となく気が付いていた腰の辺りのアトピーっぽいのも気になり始めました。腰の辺りは物凄く乾燥するので、毎回お風呂上りに尿素の入ったクリーム(EUCERINー原産国はドイツ)を塗らないと、必ずと言ってよいほど、蕁麻疹の時のような物凄い痒みに襲われ、肌があっと言う間に荒れてしまいます。多分、蕁麻疹と似たような感じです。もし可能であれば、日本のウレパールプラスローションを即効使うのですが・・。私の場合は、EUCERINよりもこっちのウレパールプラスローションの方が即効性があるように感じます。(痒みが酷い箇所はかなりヒリヒリしますが)
で、今は、ファーマセーフで購入した薬用クリーム(全く効かない)を止めて、Tea Tree Oilを塗っています。Tea Tree Oilを塗りこむと、その部分がメンソールのようにスーッとして痒みがあるところには特に気持ち良いです。そして、更に、その上から皮膚疾患などにも効くと言うバージン・ココナッツ・オイルを手で溶かしてスーッと身体に伸ばします。軽く伸ばす程度であれば、全くべとつきません。これでしばらく様子を見ている状態です。
【追記2009.09.15:Tee Tree Oilも初めての時は良かったのですが、やがてTee Tree Oilの刺激が強く感じられるようになり、肌がひりひりして、余計に痒みをもよおすようになったので、刺激物はあまりお勧めできません。Tee Tree Oilを使うなら、薄めて使うなどの方が良いかもしれません。今は、私はお風呂に浸かる時に数滴落として使うようにしています。バージン・ココナッツ・オイルはやはりべとべとが気になり始めて、継続できていません。でも、食用としても使用できるので、食用で時々使っています。ココナッツの独特の香りなので、食用で使うのも香りが気になるので、使用できるレシピに制限がありそうです。】
また、蕁麻疹は要因が無くても胃腸が弱っていると出てくる場合があるようです。なので、今、どくだみ茶を飲み始めました。幼少の頃、夏になるとどくだみ茶を冷やして飲んでいた記憶が蘇ります。どくだみ茶は薬草で、デトックスの効果があるようなので、これを飲んで胃腸の毒素を排出し、体質を少しずつ良くしていきたいです。と言っても、かなり前から、既に玄米食に変更し、これもデトックス効果があるので、良いとは思うのですが、でも、毎朝飲んでいたコーヒーは、やはりこれも何となくアレルギーが出てくるような感じなので、止めました。今はひたすらどくだみ茶です。
あと、アトピーの場合、自律神経が弱っていたり、免疫力が弱っていたりして、それで胃腸も弱って、湿疹が出てくるようなこともあるようです。そんな時、「お風呂の入り方でアトピーが!?」さんのページを見て、なるほど、こういうことでも、アトピーっぽいアレルギー性の蕁麻疹などにも効くかと思い、最近全く湯船につかることの無くなった生活を改善し、1日に1回は、ラベンダーオイルとデッドシーから採れたという塩を混ぜた湯船に使って半身浴を試みています。お湯がもったいないな~なんて思ってしまう自分もいたりするのですが・・。そこは、水神様に感謝をしつつ、貴重なお水を使わせてもらっています。
今回色々調べて分かったことは、水も蕁麻疹などに関係しているらしいことです。水道水(浄水などしていても)ではなく、ペットボトルの水を飲んでいたら何も出なかった、という人が居たり、また、蕁麻疹が出やすい食べ物として、肉、砂糖、蕎麦、小麦、豆腐などの大豆類やサバなどの青魚などがあるようです。勿論、食品添加物などはもってのほかですが。
あ~、早くこの痒みから開放されたいです。
【その後の蕁麻疹シリーズ】
その8 最近蕁麻疹が出てこなくなりました(2014年7月22日)
その7 歩くと蕁麻疹、生キャベツの食べすぎで蕁麻疹~でも、やっぱり乳酸菌と塩風呂半身浴で改善
その6 ほとんど痒みが出なくなった今
その5 腸内環境の改善(乳酸菌)と体質改善(塩風呂の半身浴)が一番効果あり
その4 アトピーっぽい肌の湿疹(痒み)と水道水の関係
その3 胃腸の虚弱さが蕁麻疹を誘発する原因でもある、そして玄米の炊き方
その2 米ぬか成分が痒みを引き起こすIgE抗体にくっつき痒みを抑制だそうだ
その1 痒みにはTea Tree Oilも効く感じ
全身蕁麻疹 - 泣きそうに痒かった(今も・・)この数日間
最新記事
- MTで検索タイムアウトが発生した場合
- MT7で新しいサイトを作るとき (自分用覚書)
- MT テーマのエクスポート時にファイルも選択する際、ファイル内に文字化けファイルがあるとエラー(自分用覚書)
- もしかして半身浴のお陰?花粉症の症状が出ません
- Hiromi: The Trio Project featuring Anthony Jackson
- Juneuary Weather 一気に寒く
- ローズガーデン at Burnaby Mountan
- やっとPRカード申請書を郵送
- きんぴらいなり寿司
- PRカードの更新・・!
- 今日の風景
- 5年前のちょうどこの時間帯に
- もうすぐ新年!
- ビクトリア北でM4.8の地震
- 中抜き化が進みつつある