Page Top

たとえば、オートマやマニュアルのような? (JP)

May 28, 2006

WordPress早速インストールしてみました。インストールは色々なブログで話されている通り、 Movable Typeに比べ、とても簡単でした。まず初めに、全ファイルを自分がWPをおきたいディレクトリに アップロードします。その後、指定のファイルにアクセスして、ウィザードに従い、 フィールドに必要事項を記入して次、次、と言う感じです。

Movable Typeだと、ファイルをアップロードする前に、コンフィグファイル(CGI)を テキストエディタなどで開いてデータベース名とかパスワード、 MTがおかれるURL指定など必要事項を変更します。その後、自分がMTを置きたいと思うディレクトリに 全ファイルをサーバへアップロード、その後、拡張子がCGIのものを各フォルダを見回ってパーミッションを 変更し、その後、うまくアップロードしたものが、サーバ上で動くかどうかを、指定のCGIファイルでチェックします。 これでOKであれば、ようやくログイン出来ます。なので、WordPressと比べると確かに時間がかかります。 (私はMovable Type導入の時はいつもMilanoさんの こちらのサイトを参考にしていました。)

ここまでだと、私としての感覚は、MovableTypeはマニュアル車、 WordPressはオートマ車のような感じでした。

WordPressのインストールが出来、すでにブログが出来るようになっているのはMovable Typeと同じですが、 やっぱり同じブログツールとは言え、開発元が違えば、パブリッシング・プラットフォームのインターフェイスも 違うわけで、初めはやっぱりMTに慣れているので、WPの分が使いづらく感じられました。が、 時とともに慣れることでしょう。。

Movable Typeでは、MTタグ、というタグで情報を吐き出させるようになっていて、 コードをぱっと見、XHTMLの中にあるMTタグ、という感じで、視覚的に分かりやすいのですが (ColdFusionみたいな感じです。。CF IFとか。そんな感じで見やすいです。)、 WordPressでは、PHPがズラーという感じで、そのPHPの関数を使用して情報を吐き出させるようなので、 コードを見て萎えました。。

確かに、ほとんどのファイルがPHPで出来ているので、カスタマイズはたくさん出来るのでしょうが、 何せPHPのタグがたくさんあって、・・・しかもテンプレート事情がMovable Typeと違うので、 CSSでどうカスタマイズできるのか良くわかりません。難しそうです。。とは言え、 CSS Rebootとか、 CSS Importとか見ていると、 WordPressを使ってCSSでここまで見栄えを変えることができるんだなぁと思うサイトがあるわけで。 すごいです。もちろんMovableTypeを使っている人もいるので、 これは、WordPressに限ってではないですが。

と言うことで、ファイルの中身は、ぱっと見、私としては、WordPressはマニュアル車(MT)みたいで、 Movable Typeはオートマ車(AT)みたいな感じがするのでした。。あくまでも個人的な感覚です。。 とは言え、別の視点からすると、何かが、AT、何かが、MT、なので、もうどっちもどっちな感じです。。 ま、両方、地道に学んでいきます。。

最新記事